ママの毎日にワクワクをプラス
子どもと一緒に楽しめる兵庫県赤穂市のレジン教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
みなさま、あけましておめでとうございます。
ちょっとご挨拶がおそくなってしまいました。
大晦日から昨日まで、お寺のことやら、おうちのことでバタバタ、今日は予定がなかったので、ようやく朝もゆっくり。
今日は一日まったりしております。
大晦日は、お寺で除夜の鐘を行いました。
おしるこのおもちを炭火で香ばしく焼いて、
人が多くなってきたら写真どころじゃないので早いうちにぱしゃり。
今年も子どもたちがたくさん来てくれました。
高校生になるとバラバラになってしまう子たちが多いので、毎年除夜の鐘で同窓会もかねて来てくれます。
すんごい、平均年齢の若い鐘撞きですよ~( ´∀` )
本堂では、うちの長男くんが友達とポケモンカード大会を開催していました。
大きくなってくると、母はちょっと寂しいけど、子どもたちは楽しそうですね~。
次男くんは、鐘の回数を地道に数えてくれて、近所の友達と走り回ってました^^
さてさて、
みなさま今年もよろしくお願いいたします。
去年は、作家から講師へ少しずつシフトチェンジしてきたのですが、今年はもっと講師として、楽しい時間を提供していけるようにしていきます。
ママの毎日にもっとわくわくをプラスして
レジンを親子で楽しんでもらえるよう
ブログでもお役立ち記事や情報を提供していきますね。
新しいこともただいま準備中です。
早くみなさんにお知らせできるよう
こちらも頑張っていこうと思います。
どうぞ今年も、
森のこみちのアトリエ教室を
よろしくお願いいたします!
「はじめてでもかんたん、
かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
9作品を作品提供、制作過程を紹介させていただきました。
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!