兵庫県赤穂市の
ぶきっちょさんも楽しく上達できるレジン・クラフト教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
おはようございます!
今日でお寺の朝の会とラジオ体操が無事に終了しました。
毎年、これが終わるともう夏休みも終わりだな~と思ってしまう私^^;
今日は、最後ということでみんなでビンゴをして楽しみました。
アフタースクールのお仕事もお盆休みに入ります。
お盆は家族の時間を楽しみつつ、イベントや講座もあるので充実した日々にしようと思っています^^
さて、今回は、追加開催させてもらった親子講座の開催報告です★
夏の親子講座、今回は
「ジオラマ小物入れを作ろう」
ガラスキャニスターの上部をレジンでジオラマ(風景)をつくっていきます。
ストーンや、好きな動物を選んでもらいます。
(動物もかなりの数をご用意していますよ!)
詳細はこちら!
これまでの様子と、みんなが作った作品達はこちら
開催報告・午前の部★ジオラマ小物入れを作ろう【親子レジン講座】
開催報告・午後の部★ジオラマ小物入れを作ろう【親子レジン講座】
8日の水曜日、ご希望があり追加開催させていただきましたよ。
場所は赤穂市高雄公民館憩いの館にて。
じゅうたんの広いスペースなので、ゆったりできるのがこの場所のいいところです♡
今回は、お友達同士でご参加いただきました~。
(今回は顔出しOKをいただいています★)
ママさんもお友達同士、
幼稚園の女の子ふたりも、誕生日&出産した病院が一緒なんだそうです!
(#^^#)
前回の7月大人レジン講座にも来てくださったおふたり。
今回は子どもたちと一緒に、楽しんでもらいました♪
真剣に作っております!
お兄ちゃんは2年生。
モノづくりがとっても好きなお子さんで、
早く作りたい~~~~!という気持ち全開でした♡
そして、完成です!
お兄ちゃんは、1つだけいたテントウ虫を選びました。
王冠チャームを見つけたので、テントウ虫にかぶせてあげています。
子どもの想像力やアイデアはすごいですよね。
水辺の色は葉っぱの色!ということで、明るいグリーンにしました。
男のコでもこんなに素敵な作品に仕上がりました★
全部一人で作りましたよ~!
こちらは、妹ちゃん、ペガサスを選びました。
ママに手伝ってもらいながら、楽しそうに作っていたのが印象的でした♡
お兄ちゃんの王冠を見て、私も!と、少し小さいタイプの王冠を見つけてきて、ペガサスにつけました^^
か、かわいい・・・!こんなアイデア思いつかないわ♡
そして二人のママさん、Iさん。
いつも参加してくださるリピーターさんです。
ペガサスで、幻想的な水辺を表現しています!
安定的な可愛さです^^
Iさんは、グルーデコの作家さんなのでセンス抜群!
ご自身のブログでも、今回の講座参加をご紹介してくれています~!!ありがとうございます!
そしてこちらは、Hちゃん。年少さんです。
ママさんと一緒に作ってくれましたよー!!
こちらもペガサスを選びました。
自分でストーンを並べてくれたり、頑張りましたね!
ピンクの水辺、可愛さがまとまっていて、キュートです!
4つ揃えると、圧巻!
いろんな世界が出来上がりました!!
最後にみんなでパシャリ★★★
いいお顔です♪
長い夏休み、楽しい時間を過ごしてくれたかな?
何をいれようか、ワクワクしますね!
夏の思い出を、ぜひ集めて入れてみてくださいね!
皆様、ご参加ありがとうございました!
レジンはアイデア1つでいろんなものが作れちゃいます!
この夏、たくさんお嫁に行ったこのハーバリウムアクセサリーにもレジンを使って制作しているんですよ♪
夏の親子講座、ひとまず予定は終了ですが
希望の日ですが開催してほしい!
という方はご相談ください。
都合が合えば開催可能ですので、一度お問合せ下さいね。
仲の良いお友達同士で
いとこたちと一緒に
夏の思い出に
お役立てください。
物を作るという楽しさは格別です(#^^#)
それでは詳細です。
森のこみちのアトリエ教室E’sgardenレジン講座
親子レジン講座
(全学年のお子様対象
親子で参加も可)
「ジオラマ小物入れを作ろう」
【日時】
相談可
【参加費】:2000円(講習料、材料、お茶付)
親子・兄弟参加で500円引き
【場所】
赤穂市高雄公民館敷地内 憩いの館にて
【定員】
若干名
※少人数制のため、お早めにお申し込みください。
お申し込み多数の場合は次回をご案内する場合がございます。
お申し込みは、下記のメールフォームから。
また、 まり 宛てのメールやLINE、Facebookなどからでも受付いたします★
※LINE@が情報を逃さず、1対1のメールもできますのでおススメです♡LINE@については、下記をご覧ください。
お申込みお待ちしています!!
「はじめてでもかんたん、
かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
9作品を作品提供、制作過程を紹介させていただきました。
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!