兵庫県赤穂市の
ぶきっちょさんも楽しく上達できるレジン・クラフト教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
おはようございます!
連日、夏休みの予定についての更新ばかりで、こちらをできずにいました。
7月の大人レジン講座、雲レジンの様子です♡
ブローチとペンダントを作りました。
この日は、嬉しいことに4名様のご参加でした。
中でも、Twitterから私のことを知ってくださって、はるばる電車で1時間以上もかけて来てくださった大学生の女の子。
森のこみちのアトリエ教室を選んでもらって、こうして足を運んでもらえることが本当に嬉しいです^^
みなさん、それぞれ
「うまくいくかなー❔」
「心配だなー」
と言いながらも、少しづつ雲レジンの全容が見えてくると、おおお~~~!と歓声があがっていましたね!
今回は「雲」を作ることがキーポイントでしたが
着色もこだわったポイントでした。
どうしたら、幻想的な空が作れるのか、工程をいろいろ工夫して設定しています。
グラデーションを失敗せずにうまくできる方法をお伝えしました。お家でのレジンで役立ててみてくださいね!
というわけで、素敵な作品の数々をご紹介です。
おっと!その前に、一番感動する場面を動画に撮りましたのでご紹介させてください。
型抜きレジンの醍醐味です^^
取り出す瞬間に、歓声があがるのです。
ドキドキの瞬間!
型抜きレジンは上下逆で制作するので、出してみないと全貌が見えないんですね~^^
こちらはYさんです♡
もくもくの雲が可愛い~~!
グラデーションもうまくでいます^^
ペンダントは、紫基調の空に染めました。
お家に半球モールド(型)をお持ちなので、ぜひおうちでも作ってみてください(#^^#)
こちらはNさん♡
ペンダントの色を、
とてもこだわって作っていたNさん。
いろいろな色を混ぜたりして、
幻想的な世界を作りだしていますよー!
そしてこちらは女子大生のHさんです♡
おうちでもレジンをされているHさん、
もっとちゃんと教えてもらいたい!と思ってくださって参加してくださいました。
雲少なめの空^^
奥行きがよく見えるので、より透明感の高い空になりました。
好きな空の写真を探してきてくれて一緒にカラーを考えました。
着画を激写★
ナチュラルな可愛いお洋服にぴったりです^^
そしてこちらは、オーナーさん♡
オーナーさんは、どちらも青空で制作しました。
どちらも奥行きがとっても分かりやすくて透き通る空を見事に表現されています!
実は1つはお友達へのプレゼントらしくて、
おそろいの空、素敵ですよね~。
どうでしたでしょうか?
みなさん初めての雲レジン、
コツと順番を間違えずに作るとここまで美しい空を作ることが出来ます。
森のこみちのアトリエ教室でのレジン講座は、
初心者さんでも完成度の高い作品が作れるように過程や順番を考えてメニュー作りをしています^^
出来上がった瞬間のみなさんの笑顔が見たいから。
作ってよかった!と思ってもらえるよう、いろいろ試行錯誤しています★
今回制作した「雲レジン」は
夏のイベントでもお求めいただけるよう、ピアスやペンダントなどを販売します^^
作る機会が持てなかったけど、身につけたい!という方はぜひお買い求めください!
参加してくださりありがとうございました!
8月は大人レジン講座はお休みです。
その代わりに、E’sgardenさんでは子ども向けのレジン講座を開催します。
こちらもまだお席がありますので
お申込みお待ちしておりますね♡
ちなみに、夏休みの講座一覧はこちら!
【最新版】2018夏休みの講座予定「森のこみちのアトリエ教室」
森のこみちのアトリエ教室E’sgardenレジン講座
子ども向けレジン講座
(高学年のお子様対象)
「とろける魔法小瓶の小物入れ」
【日時】
- 8月10日(金)10時~残席2
- 8月22日(水)14時~残席2
【参加費】:2000円(講習料、材料、お茶付)
(入会金、年会費などはありません)
【場所】
坂越の小さなハンドメイドおうちショップ「E’s garden」
ブログはこちらからE’s garden
坂越駅前のロータリーを左に見てもらったら、つきあたりの可愛いおうちになります^^
【定員】
各回とも4名様
※少人数制のため、お早めにお申し込みください。
お申し込み多数の場合は次回をご案内する場合がございます。
お申込みお待ちしています!!
「はじめてでもかんたん、
かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
9作品を作品提供、制作過程を紹介させていただきました。
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!