兵庫県赤穂市の
ぶきっちょさんも楽しく上達できるレジン・クラフト教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
今日は始業式、いよいよ3学期が始まりました!
世のママさん方、お疲れさまでした!(笑)
私は、お寺に嫁いでいるので年末年始とお寺に通いっぱなしでした(近くに住んでいるため)。
しかも、今週末には1年で一番大きな寺行事を控えているので今は準備に大忙しです。
なんとか、今週末を乗り越えるよう頑張ります^^
さて、今日は、初心者さん必見!の記事をご紹介させていただきます^^
みなさん、「アイデア」ってどうやったら浮かぶのでしょう?
レジンは、他の手芸やクラフトに比べて、「アイデア」がとっても重要になってくるクラフトだと私は思っています。
表現方法や自由度が高い分、「アイデア」1つで作品の注目度やクオリティが変わってくる、とっても奥の深いクラフトです。
でもそんな簡単にアイデアって浮かばなーい!
と悩んでいる初心者さんにぜひ読んでもらいたい記事なんです。
とっても分かりやすくて、なるほど!と思うはず★
この記事を書かれたremika先生は、関東でご活躍のUVレジンの先生です。
いろんなクラフトに精通しているので、開講されている講座のデザインがとっても可愛いんですよ
関東の方は必見です!
インプットしていくことも大事★
ということで、私が作品提供させていただいた書籍も記事内で紹介してくださいました^^
「はじめてでもかんたん、
かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
私も、レジンを始めたころ、
ありとあらゆるレジン本を買い漁りました。
5年以上前のことになりますので、
まだその頃は情報があまりなかったんですよね。
いろんな本を読んで、基本を身につけてきました。
今では、とても身近なクラフトに成長したレジン。
5年で得た情報を使って、
私も、皆さんにアイデアのおすそ分けをしています^^
E’sgardenさんにて開催されている大人ワークショップでは、レジンのいろいろな技法を使って、アイデア満載の大人が楽しめる講座を開催しています。
ぜひ、私のアイデアを盗みに!(^^)!
ご参加お待ちしていますね!
森のこみちのアトリエ教室E’sgardenレジン講座
「和」を閉じ込める!
和風レジン講座
【日時】
- 1月20日(土)13:30~残席1
- 1月26日(金)10:00~残席4
【参加費】:3000円(講習料、材料、お茶付)
(入会金、年会費などはありません)
【場所】
坂越の小さなハンドメイドおうちショップ「E’s garden」
ブログはこちらからE’s garden
坂越駅前のロータリーを左に見てもらったら、つきあたりの可愛いおうちになります^^
【定員】
各回とも4名様
※少人数制のため、お早めにお申し込みください。
お申し込み多数の場合は次回をご案内する場合がございます。
お申し込みは、下記のメールフォームから。
まり 宛てのメールやLINE、Facebookなどからでも受付いたします★
※LINE@が情報を逃さず、1対1のメールもできますのでおススメです♡LINE@については、下記をご覧ください。
毎月いろいろなレジン講座を開催していきます。
レジンの多様さ、奥深さを肌で体験してみてくださいね!
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!