今更ながら 12月の後半のブログを書いておこうと思います。
とりあえず私の日記なので。
12/19 第4回 お菓子教室
パウンドケーキと
米粉の枝豆とかぼちゃのケークサレと
スコーン
米粉のほろほろボール
枝豆のケールサレは、評判悪かったようです。
まぁ 当然ですが、
でも 米粉の商品を売ってるところがないので
いいと、思うのですが。
でも 小麦粉のアレルギーがあって食べれないといわれる方には
小麦粉製造場所での米粉商品では 混じってしまうので
だめかもね。
12/20 有年幼稚園 PTA講座ポーセラーツ
20個近く作っていただけました。
27日に納品させていただきました。
12/21 赤松公民館 みなさんますます意欲的でした
手作りお菓子もいただきました
12/22 第5回 お菓子教室
ロールケーキふたつ
生地も違わせて クリームも違わせました。
一つは クリームを挟んで巻きましたが
もう一つはクリームが柔らかかったので
おうちで冷やしてから 巻いてね。と、言うことで終わったのですが
あとで聞いたら 三角になってしまった!!
とのことでした。
巻いてすぐに 下に何か かます?はさむ?
で、形整えないといけないかなぁ???
12/24 久しぶりのdoudou マーケット参加
1000円の参加料で5000円の売り上げでした
まぁ 楽しかったかなぁ
12/26 第6回お菓子教室。最後です。
マドレーヌとフィナンシェ
専用の型がなかったので カップケーキの型で作りました。
あと10回くらい来ていただけたら
復習もしながら 完ぺきに覚えていただけるのかもしれませんが
まぁ まぁ なんとなく お菓子作りがわかっていただけたかなぁ?
と、思います。
また 暇でしたら 参加ください。
次の教室は1/10(クロワッサンと、ハムロール)です。
28 29 30 31と、4勤。
さすがに連日満員のお客様にお手上げ状態でしたが
楽しかったです。
年賀状は住所のわかるところは30日に出しました。
それ以外は 来てから出しました。
いい一年でした。