兵庫県赤穂市の
ぶきっちょさんも楽しく上達できるレジン・クラフト教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
おはようございます!
今日はちょっと早起き。
こうして朝ブログを書いています。
私のお仕事も、少しずつエンジンかけていきます(●´ω`●)
例年はかなりのんびりした1年の始まりなのですが
今年のお正月は、新春企画をしていたので
気合をいれて、始動です!
3日に「森のこみちのアトリエ教室」LINE@にて配信させていただいた「新春プレゼント抽選クーポン」
みなさまご参加ありがとうございました
当選された方には、昨日発送させていただきました!
2通。
実は今回、資材お任せセットと書籍、どちらも当選された方がいらっしゃって
(システムの関係上、別々の抽選ページになっていたので)
ご厚意で、お好きな方を選んでいただきました。
資材お任せセットは
またのちほど抽選ページを配信させていただきます(*´ω`*)
みなさま、もう一度運試し、楽しんでみてくださいね
抽選クーポンはLINE@での限定配信です★
「森のこみちのアトリエ教室」の最新情報をご希望の方は
LINE@のご登録お待ちしていますね!
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
そして昨日から始まりました!
1月5日(金)20時~1月15日(月)まで
森のこみちミンネ店にて「新春セール」
昨晩たくさんの方にお越しいただきました。
5つご用意していた福袋も、ありがたいことに残り1つのみとなっております。
残り1つの福袋のラインナップはこちらです。
【森のこみち福袋③】
こちらのおススメは、私の一番お気に入りリンゴネックレス。
パカっと割れたリンゴの中からリスが可愛くお出迎え(#^^#)
こちらは、チェーンが69cmと長めの作品になっていますのでマフラーやストールを巻いてもその下から可愛いリンゴが覗いているのがとってもキュートなんですよ。
そのまま頭からすっぽりかぶれちゃうところも、ものぐささんの私からしてみれば気軽につけられるポイントです
森のこみちの初期から人気のみずたまりバックチャームは、今回「虹色」の限定色となっています。
こちらは小ぶりのバックチャームなので、
鞄を選ばず、さりげなくつけていただけます♡
レジン特有のつやつやと、波紋を合わせてみずみずしい作品に仕上げました。
お友達に、気づいてもらえること間違いなし!の1品です^^
この他にも、
私にはめずらしいピルケース作品や、
おなじみ水晶ネックレスも。
ピアスはもちろんアレルギー対応済みです。 https://minne.com/items/12142991
森のこみちの世界をこれだけ楽しめるのはまたとない機会ですので、お気に入りのコが見つかりましたらぜひお早めにお求めくださいね
ではでは、引き続きお買い物をお楽しみくださいませ♡
「はじめてでもかんたん、
かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
ゆったりお正月にぴったりなのはこの本!
ぜひ、おうちレジンを楽しんでくださいねー!
森のこみちのアトリエ教室E’sgardenレジン講座
「和」を閉じ込める!
和風レジン講座
【日時】
- 1月20日(土)13:30~残席4
- 1月26日(金)10:00~残席2
【参加費】:3000円(講習料、材料、お茶付)
(入会金、年会費などはありません)
【場所】
坂越の小さなハンドメイドおうちショップ「E’s garden」
ブログはこちらからE’s garden
坂越駅前のロータリーを左に見てもらったら、つきあたりの可愛いおうちになります^^
【定員】
各回とも4名様
※少人数制のため、お早めにお申し込みください。
お申し込み多数の場合は次回をご案内する場合がございます。
お申し込みは、下記のメールフォームから。
まり 宛てのメールやLINE、Facebookなどからでも受付いたします★
※LINE@が情報を逃さず、1対1のメールもできますのでおススメです♡LINE@については、下記をご覧ください。
毎月いろいろなレジン講座を開催していきます。
レジンの多様さ、奥深さを肌で体験してみてくださいね!
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!