子育てに頑張るママさんこそ、ツキイチの楽しみとして参加してほしいなぁと思っています。
兵庫県赤穂市の
ぶきっちょさんも楽しく上達できるレジン・クラフト教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
赤穂市は、忠臣蔵の里。
昨日は義士祭でした。
この日は、市内の学校はお休みで、みんなお祭りを楽しみます。
私も、子どもたちと一緒にお祭りに行ってきました(*´ω`*)
うちの小学校は、5年生からお友達同士だけで行けるようになるので、こうして子ども連れで行くのもあとちょっとだなぁと思うとなんだか寂しくなっちゃいますね(/ω\)
子育ては、過ぎてしまうとあっという間
でも、そのまっただ中にいるときは、本当に終わりのないような気がして、楽しいこともたくさんある反面、辛くなってしまうこともいっぱいありました。
私もそうでした。
どうしても子どもの時間軸で生活していくので自分の時間が持てないことがとても辛かったです。
みなさんは、どうですか?
うちはお兄ちゃんが6年生で、つい先日文集に出す作文を書きながら、お兄ちゃんが小さかった時のことを思い出していました。
ああ、大変だったなぁ。
じっとしていない子だったので、毎日一緒に走り回っていました。夜はぐったり一緒に寝てしまうことも多かったです。
自分の時間が全然なくて、それが一番つらくて。
でも、自分の時間を持つことが、まるでママ失格なのではないかという気持ちもあって、ストレスがたまる一方でした
でも、自分が心身ともに元気になるためには
子育て中の忙しいママさんにも趣味ややりたいこと、好きなことを諦めてほしくない、今ではそう思います。
そんなママさんたちの息抜きに、ストレス発散にしてほしくて、「森のこみちのアトリエ教室」では、月に2時間だけの習い事をご提案しています^^
E’sgarden大人ワークショップ
赤穂市坂越のハンドメイドshop&アトリエの「E’sgarden」さんにて開催しているハンドメイド講座です。
月1のレジンのほかにも、様々な作家さんが講師となっていろいろなハンドメイドを楽しむことができます★
少人数制で、子どもさんは不可なので
ママさんだけの時間をゆったりと楽しむことができます。
今月は、べっ甲風レジンアクセサリーを作りますよ^^
「大人可愛い!べっ甲風レジン講座」
12月15日・16日(残1)
18日も別場所にて開催予定です。
お問合せ下さいね!
親子講座
親子で参加できる季節の講座です。
赤穂市高雄公民館憩いの館で開催する場合は、赤ちゃん連れでもOK!
幼稚園から小学生の子どもたちが参加してくれています。
子どもさんのお手伝いに
お子さんと一緒に作っても楽しいですよ^^
ママさんのみの参加もお待ちしています。
今月は、「手作りしめ縄講座」
前回の様子です。可愛いしめ縄がいっぱい完成しました!
次回は12月24日、赤穂市高雄公民館憩いの館にて。
残6名様ですので、お早めに
可愛いしめ縄で、新しい年を迎えましょう
ママさんに月に2時間だけの休息を。
集中すると、頭も心もすっきりしますよ
特に、ハンドメイド系は、小さいお子さんがいると家で細かいものを出せないのでなかなかできないんですよね。
作りたいけどできない~!という方も、ぜひ利用してくださいね。
私も参加させていただいたレジン本
「はじめてでもかんたん、かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
絶賛発売中です!
買ったよ報告
作ったよ報告
とても嬉しいです(*´ω`*)
森のこみちのアトリエ教室E’sgardenレジン講座
「べっ甲風レジン講座」
【日時】
- 12月15日(金)10:00~残席4
- 12月16日(土)13:30~残席2
【参加費】:3000円(講習料、材料、お茶付)
(入会金、年会費などはありません)
【場所】
坂越の小さなハンドメイドおうちショップ「E’s garden」
ブログはこちらからE’s garden
坂越駅前のロータリーを左に見てもらったら、つきあたりの可愛いおうちになります^^
【定員】
各回とも4名様
※少人数制のため、お早めにお申し込みください。
お申し込み多数の場合は次回をご案内する場合がございます。
お申し込みは、下記のメールフォームから。
まり 宛てのメールやLINE、Facebookなどからでも受付いたします★
※LINE@が情報を逃さず、1対1のメールもできますのでおススメです♡LINE@については、下記をご覧ください。
毎月いろいろなレジン講座を開催していきます。
レジンの多様さ、奥深さを肌で体験してみてくださいね!
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!