初心者さんがミール皿をきれいに完成させるコツを
1つ1つじっくりお話させていただきました^^
兵庫県赤穂市の
ぶきっちょさんも楽しく上達できるレジン・クラフト教室
【森のこみちのアトリエ教室】多田真里子です。
まりせんせいって呼んでもらえたら
とっても嬉しいです(*´▽`*)
12月に入りました!
いよいよクリスマスにお正月に楽しい季節がやってきますね。
森のこみちのアトリエ教室では、
お正月準備におススメの「手作りしめ縄講座」を開催しますが
(詳しくはこちら!)
【募集開始】冬の親子講座「洋風のおうちにもよく似合う手作りしめ縄講座」
先日は、クリスマス準備に、こちらのワークショップに参加してきましたよ(*´ω`*)
「プリザーブドフラワーで作る サンタさんもうっとり☆クリスマストピアリー」
私も毎月レジン講座をさせていただいている
赤穂市坂越のハンドメイドおうちショップ&アトリエのE’sgardenさんにて開催されている大人ワークショップです。
12月は、オーナーが講師!
お花作家さんなので、お花のイロハを教えていただきます。
見本を見ていたので、イメージはつかんでいたのですがまさか、そこまで自分でするとは!
という感じでした(*´ω`*)
慣れないお花雑貨を優しく教えてもらいながら、私でもこんなに可愛くできました!
紫陽花は、いろいろなカラーを用意してありますのでお好きな色を選ぶことができます。
私は、ホワイト・ピンク・ラベンダーと3色使いをMIX♡
バランスをつけるのが難しかったですー。
レイアウトしていく前の様子。
土台も自分で作りますよ!
カッターでがしがし。丸くするのが楽しかったです^^
その時の様子もブログで紹介してもらいました!
http://1day-es-garden.seesaa.net/article/455322787.html
私も、工程写真でちょっと出てる・・・^^
本当に基礎から教えてくれます。
どうやって作っているんだろう・・・?と見本を見て疑問だったのが、「そうなのか!」という大発見^^
そして、私がず~~っと苦手だったあの工程、どうして苦手だったのかが判明しました!
自分では気づかないけど、人から気づきを得られるのってすごい貴重。不器用だからだと思っていましたが、ちゃんと理由がありました。
この話はまたのちほど★
私も、普段は先生なので生徒になる時間はとっても貴重です。
自分にはないもの、いろいろと感じることができるので、自分の講座にも落とし込んでいこうと思います。
クリスマス仕様ですが、1年じゅう飾っておけるプリザーブドのお花です。
「プリザーブドフラワーで作る サンタさんもうっとり☆クリスマストピアリー」は今週末9日にも開催されます。
1名まだ空きがありますので、
やってみたいな~という方はぜひ、ご参加くださいね★
私のレジン講座は15日16日と開催します。
今回は秋冬に人気のべっ甲風レジンの作り方を大公開!
べっ甲まで作れちゃうレジン。
イヤーアクセサリーを1セット
型抜きレジンでもう1つアイテムを作れるようにします。
ファーをつければこんなに冬にぴったりのピアスに♡
ぜひ冬のお出かけに、自分で作ったべっ甲レジンをつけていってくださいね。
「はじめてでもかんたん、かわいい!UVレジンアクセサリー事典140」
http://www.seitosha.co.jp/book/isbn-9784791626557.html
作品担当させていただきました!
絶賛発売中です♡
森のこみちのアトリエ教室E’sgardenレジン講座
「べっ甲風レジン講座」
【日時】
- 12月15日(金)10:00~残席4
- 12月16日(土)13:30~残席2
【参加費】:3000円(講習料、材料、お茶付)
(入会金、年会費などはありません)
【場所】
坂越の小さなハンドメイドおうちショップ「E’s garden」
ブログはこちらからE’s garden
坂越駅前のロータリーを左に見てもらったら、つきあたりの可愛いおうちになります^^
【定員】
各回とも4名様
※少人数制のため、お早めにお申し込みください。
お申し込み多数の場合は次回をご案内する場合がございます。
お申し込みは、下記のメールフォームから。
まり 宛てのメールやLINE、Facebookなどからでも受付いたします★
※LINE@が情報を逃さず、1対1のメールもできますのでおススメです♡LINE@については、下記をご覧ください。
毎月いろいろなレジン講座を開催していきます。
レジンの多様さ、奥深さを肌で体験してみてくださいね!
フォローで最新情報をいち早くお知らせできます。 Twitter→@morinokomichi1
Fasebookページ「森のこみちのアトリエ教室」
Instagram→mari_morinokomichi
LINE@「森のこみちのアトリエ教室」
・情報をダイレクトにお伝えできます。
・お問い合わせも1対1で簡単にできます。
こちらからのお申込みがとても気軽にできますので、ぜひ気になる方は登録してみてくださいね。
→LINE@の詳しい記事はこちら
スマホでQRコードを読み込んでくださいね。
【お問い合わせ】
・お問い合わせはこちら
メールフォームが立ち上がります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援してくださると、とっても嬉しいです!